級 | 試験日 | 申込受付期間 | 合格発表日 | 合格証書発送 |
---|---|---|---|---|
2・3級 | 1回 8月4日(日) | 6月24日(月)~7月11日(木) | 8月13日(火) | 8月27日(火) |
2・3級 | 2回 9月27日(金) | 8月13日(火)~8月29日(木) | 10月8日(火) | 10月22日(火) |
2・3級 | 3回 1月12日(日) | 12月2日(月)~12月19日(木) | 1月21日(火) | 2月4日(火) |
お申込みいただいた方は、以下の内容に同意したものとみなします。どなたでもお申込み可能です。
【主 催】 武蔵野商工会議所・日本商工会議所
【試験会場】 武蔵野商工会議所会議室(武蔵野市吉祥寺本町1-10-7)
駐車場はご利用できませんので、公共交通機関をご利用ください。
【受 験 料】 2級 5,500円(税込)/3級 3,300円(税込)
※なお、ネット申込は、受験料とは別に受付事務手数料880円(税込)が必要です。
【試験時間】 2級 制限時間 90分/3級 制限時間 60分
【開始時刻】 2級 午後1時30~ /3級 午前10時00~
入場開始予定時刻:開始時刻の30分前
【申込受付】 インターネットのみ 詳しくはインターネット申込み方法ページをご覧ください
※コンビニ支払の場合、受験料の納付期限は申込受付期間最終日の翌日まで
※書店での申込受付は行いません。
※受付期間中であっても、会場の都合上、定員になり次第お申込みは終了といたします。
【合格基準】 70%以上
【試験当日の持ち物】
1. 受験票
2. 身分証明書
※運転免許証、パスポート、学生証、社員証など、原則として、氏名・生年月日・顔写真が
揃って確認できるもの。
3. 筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆およびシャープペンシル消しゴムのみ)、四則演算機能のみの電卓
または、そろばん。
※例えば、以下の機能があるものは持込みできません。印刷(出力)機能、メロディ(音の出る)機能、
辞書機能(文字入力を含む)、プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等
の公式の記憶機能がある電卓)
(注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可
とします。
・日数計算・時間計算・換算・税計算・検算(音の出ないものに限る)
※会場によっては時計がない場合があります。受験時に使用できる時計は、原則として腕時計に限ります。
情報通信機能のある時計や音を出す時計、スマートフォン、携帯電話などを時計や計算機代わりに
使用することはできません。
※また、携帯電話や腕時計型情報端末等の時計機能は使用できません。試験会場内では電源を
必ずお切りください。
【合格発表】 合格発表日の午前9時以降に武蔵野商工会議所のHPにて合格者の受験番号を掲載します。
※受験結果の郵送はありません。
【合格証書】 合格証書発送日以降、合格者全員にご郵送いたします。
※合格証書は再発行いたしません。
問い合わせ 武蔵野商工会議所 業務部
TEL:0422-22-3631
FAX:0422-22-3632
(平日9:00~17:15)
インターネット申込み(団体試験)

- G mailやYahoo mailなどのフリーメールは、申込完了の自動送信メールが届かない場合があります。
申込の完了確認は「申込状況確認ページ」でお願いします。
-
- ※お申込みができるのは申込期間のみです。期間外ではエラーページが表示されます。ご了承ください。
- ※申込期間中でも、定員に達しインターネット受付を締め切った場合にはエラーページが表示されます。